マンション経営
Management

年収400万円から始める資産形成
頭金「0円」から始められる資産形成があるのをご存知でしょうか?
少ない自己資金でも年収アップを狙えるよう
一人ひとりにあったオーダーメイドのプランをご提案致します。
ぜひこの機会に将来を見据えた「資産形成」を考えてみませんか?
ABOUT
マンション経営とは?
マンションを購入して、それを第三者に賃貸物件として貸すことによって
毎月安定した家賃収入を得ていくことです。
また月々のローンの返済も、家賃収入でほぼまかなえます。




福岡市内にマンションを3戸所有した場合の例




01
家賃収入を私的年金として活用することができる!!
家賃収入を「住宅ローンの返済」にあてられる
長期安定的な「資産収入」が期待 できる
公的年金に頼らない「固定収入」を得ることができる
ローン完済時、マンション自体が「資産」として残る


※あくまで一例になります。

02
何かあった時の生命保険として

マンション投資には「団体信用生命保険」というものがあります。
住宅ローンの返済途中で死亡、高度障害になった場合に、
本人に代わって生命保険会社が住宅ローン残高を支払うというものです。
遺族には無借金のマンションが残されることとなり、
売却して現金を得たり、毎月の家賃を遺族年金として受け取ることが可能です。
また、ガン(悪性新生物)と診断確定時にも住宅ローン残高が100%保証されます。

03
節税対策として

会社員の方がマンション投資を行ったときには、
本業である「サラリーマンの給与所得」と「不動産投資による所得」
を合算して所得税が計算されます。
マンションを購入し、他人に貸した場合、
管理費、修繕費、固定資産税、減価償却費、ローンの金利…などが
必要経費として認められ
それらを「差し引いた金額」で確定申告を行うことによって、
給与から支払った所得税の還付を受ける事ができるという仕組みです。

04
マンションを売却し「資産」として

もちろん「売却」としての活用方法も。
インフレになった場合でも、
不動産価値や賃料収入はマイナス影響を受けづらい傾向にあります。
マンション売却価格がローン残債を上回れば売却益を見込むことができます。
REASON
LIBERTEが選ばれる理由

賃貸&管理に特化した会社
オーナー様の所有物件の管理を任せていただけることで
入居者のサポートを代わりに行います。
業務のほぼ全てを管理会社に任せられるので、
オーナー様は本職に集中していただきながら、資産形成を行っていただけます。
また、退去が出た際の入居付けは賃貸のエキスパートにより
「平均1ヶ月以内」で次の入居者が決まっております。
また、賃貸需要のあるエリアで将来性の見込める物件だけをご紹介いたします。
ご自宅と離れた地域でのマンション経営を行うことも可能です。
遠くにいても、弊社が管理業務をほぼ一貫するため
安心してマンション経営を行っていただけます。